top of page

シナモン(Cinnamomum verum/Cinnamomum zeylanicum)

Cinnamomum-verumセイロンシナモン.jpg

​【一般名】

​セイロンシナモン

​【植物名】

Cinnamomum verm/Cinnamomum zeylanicum

​【科目】

クスノキ

​【抽出方法】

水蒸気蒸留法

​【生育段階及び

 抽出部位】

成熟・樹皮

​【原料植物産地】

スリランカ、中国、マダガスカル

​【生化学的特異性】※%値は製造元提供の参考基準値

シンナムアルデヒド(フェルンプロパノイドアルデヒド)65-70%
オイゲノール(フェノール)10%

​【特徴など】

シナモンは熱帯原産のクスノキ科の常緑樹です。幹に巻く厚い樹皮をはいで利用します。本来、一般的にシナモンとは、スリランカ産のセイロンシナモンであり、上質なものとされます。和名ではセイロンニッケイと呼ばれます。その甘い香りは世界中で古代から利用され、宗教的儀式の使用も多く伝わっています。スパイスの王様とも称されますが、セイロンシナモンC.verumと、カシアC.cassiaは混同して使用されてきたようです。日本に8世紀頃に生薬として伝来しものは、中医学で生薬の桂皮として用いられたC.cassiaカシアと言われる種類のものだったと言われています。また、江戸時代後期に輸入されたC.sieboldiiはニッケと呼ばれ、根皮を利用する種類のもので、日本でも盛んに栽培されました。

 

精油は、若い枝を含むものから抽出されたものは、特にシンナム・アルデヒド、オイゲノールの含有バランスが良く利用がしやすく、香りも優しいものとなっています。葉から抽出したものにはオイゲノールが多く含まれる為、樹皮抽出の精油に混入されている場合もあり、成分表で割合を確認したほうが安心です。合成のシンナムアルデヒド混入やカシアタイプC.cassiaでないかも学名や成分表での確認が必要となります。

※このサイトの説明文の一部は、許可を得て翻訳し掲載しております。

bottom of page